プログレス

プログレスの月・・・お前だったのか?

部屋の隅に眠る“かつての情熱”寝る間も惜しんで夢中になったあれこれが、今ではすっかりホコリをかぶっている。私は、どうしてこんなにも飽きっぽいのか・・・。1.飽きっぽさの原因を探して実は私、ものすごく飽きっぽい性質で、だいたい2年ちょっとで趣...
ホラリー占星術

ホラリー占星術基礎認定コースⅠ修了しました

「YesかNoか」だけじゃない──ホラリー占星術が教えてくれた、運命との対話の姿勢。半年間にわたり「ホラリー占星術基礎認定コースⅠ」を受講していましたが、最終課題に合格し、認定証をいただきました。講座で教えていただいた「カターキー」という考...
天体

月の欠損とは何か─刷り込まれた幻をほどくために

“月の欠損”とは、マドモアゼル愛先生による月の解釈で一時期占星術界を大きくざわつかせていました。”月の欠損”とはいったい何なのでしょう。1.月の“欠損”とは─マドモアゼル愛先生の衝撃的な解釈マドモアゼル愛先生の著書『月の教科書』では、以下の...
ホラリー占星術

判断の制限??ホラリー占星術のお話

占ってはいけない時がある─“占星術師が沈黙すべき合図”ホラリー占星術を学び始めてから、“判断の制限”という不思議なルールに出会いました。現在、講座は5回目が終わったところ。少しずつ実践にも挑戦し始めています。ホラリーチャートを読むための基本...
ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル

太陽とドラゴンテイルが同じサインにある私、人生はどう動くのか?

今回は「ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル(ノード軸)」について、私自身のチャートを通して考察してみたいと思います。1.ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとは何かドラゴンヘッド・ドラゴンテイルは天体ではなく、月と太陽の軌道の交差点から計算される感受...
占星術講座・勉強

逆行だらけの私、どう生きればいいの?

先日、「西洋占星術 完全バイブル」日本語版刊行記念の講座『逆行天体の秘密』を受講しました。講師はキャロル・テイラー先生、通訳は鏡リュウジ先生。自分の出生図を深掘りするための知識が増えて、とても楽しい時間でした。講座の熱が冷めないうちに、今回...
ホラリー占星術

西洋占星術の古典に触れる─ホラリー占星術を学び始めて

「ホラリー占星術基礎認定コースⅠ」を受講し始めました。あの鏡リュウジ先生が通訳をされるという豪華な講座で、講師陣も本当にすごい…!『ホラリー占星術基礎認定コースⅠ』講師:マギー・ハイド 先生特別講師:ジェフリー・コーネリアス 先生通訳:鏡リ...
小惑星

キロンという星-牡羊座にある私の傷

「キロンって所詮小惑星でしょ。」そう思っていたので、これまでキロンをまともに見てきませんでした。ところが、キロンを深掘りしていくうちに、「本当にやりたいことがわからない」という私の長年の悩みが、どこに根ざしているのかに気づかされました。もし...
小惑星

キロンという星-キロンの象意をたどる

前回は、天文学におけるキロンとギリシャ神話のキロンを見てきました。神話と照らし合わせながら解釈を書いていたら、思いのほか長くなってしまったので、今回はキロンの象意を整理することに留めておきます。1.キロンの象意≪キロンの象意≫心の傷、コンプ...
小惑星

キロンという星-神話と天文学から見るその正体

キロン祭り開幕─傷と癒しの星に向き合うとき今年の私は、まさにキロン祭りの様相を呈しています。3月13日:nディセンダント上で、tキロンとt木星がコンジャンクション4月20日:nキロンの上で日蝕そして現在、t冥王星がnキロンに長期的なスクエア...
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。