太陽回帰について後編です。
早速、2025年の太陽回帰図を見ていきたいと思います。
日蝕直前の太陽回帰図ですね。
2025年の太陽回帰図

『太陽回帰について①』に記載した太陽回帰図の読み方の表にあてはめて考えていきます↓
① 太陽回帰図のASCは双子座。 飽くなき好奇心によって、自分をアップデートしていく1年になりそうです。 |
② 太陽回帰図のASCの支配星である水星は10ハウスにあります。 キャリアアップや社会的地位向上、あるいは社会で顔を売るといった事に取り組むのかもしれません。水星は社会的に周知されやすいAPにあるので、そういった活動にはうってつけではあるものの、逆行しているので自分の意見を押し出していく事は難しくなりそうです。⑦ |
③ 太陽回帰図の太陽は11ハウスにあります。 この1年は、ライフワークや仲間たちとの活動などに意識が向かうのかもしれません。 ASCの支配星である水星は太陽とゆるゆる合ではあるものの、逆行して太陽から離れようとしている事、そして、10ハウスで、魚座の海王星-金星(R)-DH-土星と合となっている事を鑑みるに、未来のビジョンを描くものの、実際は社会や所属集団で起こるあれこれに巻き込まれ、ままならないのかもしれません。 |
④ 太陽回帰図の月は10ハウスで魚座土星とゆるゆる合、12ハウスの双子座木星とスクエアになっているので、精神世界を探求していきたい私と世知辛い世の中を生きる私、そういう理想と現実のギャップに苦しめられやすいのかもしれません。 また、ASC双子座、水星逆行、12ハウスの双子座木星・牡牛座天王星という事を鑑みるに、このブログや占星術のメール鑑定を頑張る事になるのかなと思います。 ただし、水星・金星も逆行しているので、ありのまま受け入れてもらうのは難しいかもしれません。 葛藤が多そうで、やっていてあんまり楽しくはなさそううです。自分の言いたい事は抑え、社会の価値観やニーズに合わさなければならないなど、どうしても迎合せざるを得ない、そんな感じになりそうです。 |
⑤ 出生図の月は太陽回帰図の1ハウスに入るので、自己の確立が課題となりそうです。 5度前ルールを適用すれば2ハウスなので、自己の確立を考える上では、自分の才能や収入などについても真剣に考えざるを得ないのかもしれません。 また、地は1つだけなので、管理不足や見通しの甘さから予想外の出費が重なるなど、金銭的には、ちょっとシビアな年になりそうです。⑦ 太陽回帰図のASCが双子座なので、興味の赴くままフットワーク軽く、あちこちに顔を出した結果そうなってしまうのかも・・・。 |
⑥ 太陽回帰図のMCは、魚座です。 10ハウスの状況などを鑑みるに、社会や所属集団で起こるあれこれに巻き込まれ犠牲を強いられやすい年ではあるものの、出来事や人に対して良し悪しをジャッジせず、ひたすら受容していくことが自分自身の成長につながるという事なのかもしれません。 ただ、今年は社会的分野で成功したいという意気込みは強くあるものの、MCの支配星である海王星が10ハウスに回帰していることを鑑みるに、得られるのは中身や実態の伴わない肩書だけになってしまうという可能性もあり得なくはないです。 あるいは、一過性のバズりといった形で表出するかもしれません。 |
⑦ その他気になるところ 関連する内容のところに一緒に記載してあります。 |
⑧ 太陽回帰図のASC近くにある木星が気になったので、太陽回帰図内円-出生図中円-トランジット外円の3重円にしてみると、トランジットの木星は5月半ばに太陽回帰図のASCに重なります。 実は、昨年のペットロスを引きずっていて、今の私はお先真っ暗な気持ちで何もやる気はしないという状態にありますが、太陽回帰図のASCにトランジットの木星が重なる頃には、楽観的な展望を持てるようになるのかもしれません。 8月の半ば頃になると、出生図のMCにトランジットの木星が重なってきます。 通常、トランジットの木星が出生図のMCに重なる時は、社会的に拡大・発展する時と言われます。 前回MCにトランジットの木星が重なった時、記憶に残るような何かはありませんでした。 強いて言えば、人とのつながりが広がっていき、社会に自分の居場所がたくさんできて楽しい時でした。 以前、木星の拡大・発展は掛け算だという記事を書いたのですが、漫然と過ごしてしまうと、せっかく出世図のMCにトランジットの木星が重なっても、そういうぼんやりとした実感しか得られないのかもしれません。 ですので、太陽回帰図のASCにトランジットの木星が重なるタイミングで、社会への自分の打ち出し方を変えてみようと思います。 |
2025年の太陽回帰図を読んでみた感想
出生図で冥王星がライジングしている私は、「支配やコントロール」の気配に敏感です。
実際に相手にはそういうつもりはなかったとしても、私には支配やコントロールだと感じられて勝手に嫌な気持ちになっている事も多々あり、少しでもそういう気配を出してくる人には、つい自己防衛的に接してしまいます。
つまり、普段の私は心の境界線をかなりはっきり引いていて、自分の価値観に合わない人間は完全にシャットアウトしているようなところがあるのですが、2025年の太陽回帰図を見ると、そのへんが緩んできそうな感じがあります。
また、太陽回帰図のASCはその年の活動の重要な要素となると言われています。
双子座なので、書いたり、話したりといった事になるかと思いますが、それが出生図のMCにトランジットの木星が重なるのをきっかけにバズりそうな感じもします。
そうなると普段関わらないような多種多様な人たちがなだれ込んでくる感じで、価値観の違う相手ともコミュニケーションを取らなければばならなくなり、メンタルも削られそうですが、それもこれも今後の成長のために必要な事なのかもしれません。
それと、今は全くその気はないのですが、社会的弱者や犠牲者のケアや援助活動といったものに、今後関わっていく可能性もありそうです。
その方向に進むための準備が始まったとも受け取れなくもないような太陽回帰図だなと思いました。